対人スキルの低さが交渉にも影響する!相手を責めるより尊重すること

人は責められるとやる気を削がれ
仕事の遂行能力も低下します。
  

逆に褒められれば
やる気も能力も高まります。

交渉において面白いデータを見つけたのでシェアしますね。

スキルに長けた交渉人と
スキルに欠ける交渉人の
交渉における行動を比較したものです。

《交渉で見られる行動》 スキルに長けた交渉人 スキルに欠ける交渉人
人を苛立たせる、自画自賛・行動振る舞い(1時間あたり) 2.3回 10.8 回
選択肢の数(一つの問題につき) 5.1個 10.8 回
非難(交渉の全時間に占める割合) 1.9% 6.3%
情報共有(交渉の全時間に占める割合) 12.1% 7.8%
長期を見据えた発言(全発言に占める割合) 8.5% 4.0%

ここから見えることは・・

平均的な交渉人は
スキルに長けた交渉人に比べて

相手を非難する時間が3倍も長く
創造的な選択肢の数が半分。

相手と共有する情報がずっと少なく
長期を見据えた発言の回数が半分。
相手を苛立たせる発言を4倍している。

つまり後ろ向きの態度や接し方は
交渉率を極端に下げるということですね。

コミュニケーションにおいても
人付き合いにおいても
交渉においても
皆同じような気がします。

相手を責めることよりも尊重すること(態度・発言)で、
人間関係も問題もスムーズに流れるのだということが
このデータで良くわかりますね。

ご参考までに!

関連記事

  1. 人生の3分の2は コミュニケーションでできている

  2. 「正しさ」よりも「優しさ」

  3. 人格や品性は言葉遣いにあらわれる